サイト公開と同時に、メルマガもスタートいたしました!その名も、
「ひとり起業家の”世界にたったひとつのブランド”をつくる5ステップ」
登録はこちら!
ブランドをつくる
”ひとり”でやっていく場合、自分のサービスを磨くことに必死になったり、認知度を上げるために四苦八苦したりしますよね。でも、どんなにサービスが優れていても、お客さんが見たときに「良さそう!」と思ってくれなかったら意味がありませんし、どんなに認知度を上げても、やっぱりお客さんがピンとこなかったら選んでもらえないのです。
サービスを磨きつつ、認知度を上げる前に意識していた方がいいこと。それが、「自分のブランドづくり」。しかもブランドをつくる過程って、自分の根本を見直すことでもあるのです。
ビジネスは誰かを幸せにするためにある
「自分のブランド」をつくる上で欠かせないのは、「このビジネスで誰を幸せにしたいんだっけ?」という問いかけ。ここが曖昧だと、ブランドづくりは絶対にうまくいかない。そう断言できるほど、重要です。
それを振り返り、自分のベースを固めていくことこそが、ブランドづくり。やってみて損することは一つもないくらい。本当に、意識しておくべきことばかりです。
矢印の向きを自分に向ける
そして、ブランドづくりの最大の利点というのは、「矢印が自分に向くようになる」こと。
ブランドがないまま走り続けていると、選んでもらうために自分から外へ向けて働きかけ続けなければいけません。これは矢印が外に向いている状態。ところが、ブランドがあるとお客さんの方から「〇〇さんにお願いしたい!!」と選んでくれるようになる。これが、矢印が自分に向いている状態です。
ブランドがない 自分→お客さん
ブランドがある 自分←お客さん
5ステップで届く
そんなブランドづくりにおいて知っていてほしいことを、ギュッ!!と厳選してお届けするのがメルマガです。タイトルだけご紹介すると…
ご登録直後に一通、その後毎朝一通ずつ、5日間かけてメルマガをお届けします。
「ひとり起業家の”世界にたったひとつのブランド”をつくる5ステップ」
登録はこちら!
おわりに
実はこの制作にもすぅんごく時間かかりまして、3〜4ヶ月ほど真剣に悩み抜いた末に誕生しています。
難しく書いてもアウトプットできないだろうし、だからと言ってアメブロのように主観的過ぎる文章にもしたくなかった。途中で「言葉が出てこないー!!!!」って迷宮入りしながらも、なんとかかんとかサポートしてもらってここまで書き切ることができました。
だからこそ、ひとり起業家さんのブランドづくりのティップスとして、たくさんの人に読んでもらえたら嬉しいです!